育成したい看護職員像

理念に基づいた看護実践ができる看護チーム=育成したい看護職員

  1. 看護の対象に人間性を重んじ、暖かい関わりができる看護職員を育成する
  2. 看護を提供していく上で、自分の考え・判断の基準となる看護のものさしを持ち、主体性のある看護職員を育成する
  3. 医療従事者としての自覚を持ち、自己の成長を自らの職務に対する責任として課す看護職員を育成する

【参考】新人看護師1年間のスケジュール

教育・評価・支援

教育名 担 当 者 対象 内容・備考
看護実践習熟段階(レベル)別教育 教育委員会 各レベル対象者 各看護実践能力習熟段階に必要な研修
トピックス研修 教育委員会 全看護職員 年間計画で実施。現場のニーズ・医療界の動向にあわせ、教育委員会で企画・運営・評価します。
院外研修 教育委員会 全看護職員 院外研修参加の人選は、その研修内容により、各看護単位の看護師長、教育担当看護副部長、看護部長による推薦、もしくは自薦により決定します。
看護研究 看護副部長 各看護単位看護研究チーム 副看護部長、外部講師が看護研究の全過程をサポートする。看護研究発表会は教育委員会が運営します。
教育委員会
臨床実習指導 次世代看護師育成委員会 看護師等養成施設実習生 教育担当看護師長が全実習のコーディネートし、必要申請事務手続きを行なう。
実習指導者の養成は外部の養成研修に参加する。
人選は看護部長、教育担当師長、各看護単位の看護師長と協議して決定する。
実際の臨床実習指導は各看護単位の実習指導者が実施する。
臨床実習指導者 実習指導者の養成は外部の養成研修に参加する。人選は看護部長、教育担当看護副部長、各看護単位の看護師長と協議して決定します。
実際の臨床実習指導は各看護単位の実習指導者が実施します。
人事考課 看護部長 全看護職員 全看護職員の能力向上を目的に『看護実践能力習熟段階(レベル)』を設定し、各レベルの目標達成のためにOff-JT並びにOJTを実践する。目標評価、次期目標設定は半期に1度、人事考課時の個人面接で行い、年度末にレベル認定を実施します。
各看護単位看護師長
院内交換留学制度 看護部長 原則レベルⅢ以上 興味分野の経験によるキャリア開発支援が目的。毎年行われる『ローテーション/院内交換留学希望伺い』により、看護部が留学者の選出・留学先部署の検討後、留学を決定します
教育担当看護副部長
各看護単位看護師長
スペシャリスト育成支援 各認定看護師等教育機関 勤続5年以上の看護師かつレベルⅢ以上認定者 自薦および所属部署長の推薦により、看護部長が承認します。
※研修期間中は勤務扱い。研修費用実費は奨学金制度として支給し、規定の勤務実績により返済免除となります。詳しくは、キャリアップのページをご覧ください。