育成したい看護職員像
理念に基づいた看護実践ができる看護チーム=育成したい看護職員
- 看護の対象に人間性を重んじ、暖かい関わりができる看護職員を育成する
- 看護を提供していく上で、自分の考え・判断の基準となる看護のものさしを持ち、主体性のある看護職員を育成する
- 医療従事者としての自覚を持ち、自己の成長を自らの職務に対する責任として課す看護職員を育成する
教育・評価・支援
教育名 | 対象 | 内容・備考 |
---|---|---|
ラダー教育 | ラダー対象者 | 各ラダーに必要な研修 |
トピックス研修 | 全看護師職員 | 年間計画で実施する。 現場のニーズ・医療界の動向に合わせ、教育委員会で企画・運営・評価をする。 |
院外研修 | 全看護師職員 | 参加の人選は、その研修内容により、各看護単位の看護師長、教育担当看護師長、看護部長による推薦、もしくは自薦により決定する |
看護研究 | 各看護単位看護研究チーム | 教育担当看護師長、外部講師が看護研究の全過程をサポートする。 看護研究発表会は教育委員会が運営する。 看護研究収録集は1年ごとに印刷する。 |
臨床実習指導 | 看護師等養成施設実習生 | 教育担当看護師長が全実習のコーディネートし、必要申請事務手続きを行なう。 実習指導者の養成は外部の養成研修に参加する。 人選は看護部長、教育担当師長、各看護単位の看護師長と協議して決定する。 実際の臨床実習指導は各看護単位の実習指導者が実施する。 |
人事考課 | 全看護職員 | 全看護職員の能力向上を目的に『キャリアラダー』を設定し目標達成のためにOJT、Off-JTを実践する。 目標評価、次期目標設定は半期に1度、人事考課時の個人面接で行い、年度末にラダー認定を実施する。 |
スペシャリスト育成支援 | 勤続5年以上の看護師かつクリニカルラダーⅤ認定者 | 自薦および所属部署長の推薦により、看護部長が承認する。 |