院内研修プログラム
院内研修プログラム
2019年度研修予定
ラ ダ ー Ⅰ 研 修 | |
---|---|
4月 | 新人集合研修(看護部新人研修予定表参照) |
5月11日 | 多重課題、自己の振り返り(1ヵ月フォローアップ研修) |
6月21日 | 造影剤を使用する検査を受ける患者の看護 |
7月13日 | バイタルサインの評価、自己の振り返り(3ヵ月フォローアップ研修) |
7月27日 | 白内障手術患者の看護 |
9月14日 | 人工呼吸器装着中の看護・作動モード・管理 |
10月5日 | NBM研修 |
11月2日 | 心電図学習会、CAGを受ける患者の看護 |
12月14日 | アロマセラピー学習会 |
2月1日 | 看護記録フォローアップ |
3月2日 | 新卒OJTトレーナー研修・研修説明会 |
3月21日 | 看護倫理:自己の振り返り |
ラ ダ ー Ⅱ 研 修 | |
---|---|
6月15日 | 摂食・嚥下障害看護 観察・評価 |
7月6日 | 摂食・嚥下障害看護 ケア・訓練 |
9月28日 | 摂食・嚥下障害看護 事例検討 |
10月19日 | 事例検討① 病態生理 |
1月18日 | 事例検討② 看護過程 |
2月14日 | 事例検討③ 事例検討発表会・評価 |
2月 未定 | 川崎市看護協会主催「フィジカルアセスメント」受講 |
ラ ダ ー Ⅲ 研 修 | |
---|---|
5月31日 | NBM講義 |
6月1日 | NBM実践 |
9月7日 | 急変時の看護 |
11月16日 | 退院支援・調整① |
1月11日 | 退院支援・調整② |
3月7日 | リーダーシップ研修 |
ラ ダ ー Ⅳ ・ Ⅴ 研 修 | |
---|---|
5月25日、26日 | NBM研修 |
5月13日 | 新卒OJTトレーナー研修 |
6月3日 | 既卒OJTトレーナー研修 |
7月16日 | 新卒OJTトレーナーf/u研修 |
10月12日 | 地域包括ケア研修① |
10月17日 | ラダーⅡアドバイザー研修 |
1月16日 | ラダーⅡアドバイザー研修f/u研修 |
2月15日 | 地域包括ケア研修② |
単発研修 | |
---|---|
6月28日、29日 | リーダーシップ宿泊研修 |
未定 | 新川橋アカデミー |
看 護 研 究 | |
---|---|
3月2日 | 「看護研究総論/看護研究の意義」「看護研究各論」「看護研究の進め方」 |
4月20日 | 「文献検討」(PM研究時間) |
5月18日 | 看護研究部署別指導 |
6月3日 | 「研究方法」(PM研究時間) |
6月8日 | 「研究計画書の作成と論文の関係について」看護研究部署別指導 |
6月14日 | 看護研究部署別指導 |
8月29日 | 看護研究部署別指導 |
10月26日 | 「研究論文の書き方」(PM研究時間・看護研究部署別指導) |
11月 未定 | 看護研究部署別指導 |
12月 未定 | 「効果的なプレゼンテーション」 |
1月26日 | 看護研究発表会 |