院内研修プログラム

院内研修プログラム
2024年度院内教育計画(研修内容変更のあり)
| レベル:新人研修 | |
|---|---|
| 4月 | 新人看護師集合研修 |
| 5月25日 | ストレスマネジメント、白内障種々湯を受ける患者の看護、看護技術のフォローアップ |
| 6月17日 | バイタルサインの評価 |
| 6月21日 | 造影使用時の留意点 |
| 7月20日 | ストレスマネジメント、バイタルサインの評価 |
| 9月21日 | 看護記記録フォローアップ |
| 11月2日 | ストレスマネジメント、心電図、BLS、社会人基礎力 |
| 12月21日 | アロマセラピー |
| 3月25日 | 看護倫理・リフレクション |
| レベル:Ⅰ | |
|---|---|
| 6月15日 | 退院支援・退院調整 |
| 7月6日 | CAGの看護 |
| 9月28日 | 気管内挿管介助、人工呼吸器装着中の看護 |
| 10月26日 | 看護の生理学① |
| 11月30日 | 看護の生理学② |
| 1月25日 | 看護の生理学③ |
| レベル:Ⅱ | |
|---|---|
| 6月1日 | 事例検討① |
| 10月5日 | 事例検討② |
| 2月1日 | 事例検討③ |
| 2025年5月17日 | 事例発表会 |
| 8月3日 | リーダーシップ |
| レベル:Ⅲ以上 | |
|---|---|
| 9月13~14日 | リフレクション |
| 11月16日 | 意思決定支援研修 |
| 12月13~14日 | 急変時の予測・対応・報告 |
| 7月24日 | 新卒OTJトレーナー研修 |
| 10月ごろ | 院内留学制度 |
| マネジメント | |
|---|---|
| 5月18日 | 管理者研修① |
| 10月19日 | 管理者研修② |
| 11月下旬 | 管理者研修③ |
| トピックス研修 | |
|---|---|
| 1月18日 | 身体拘束を最小化する取り組みについて① |
| 2月15日 | 身体拘束を最小化する取り組みについて② |

